わたしたちについて

About Us

“彩り豊かな第2の人生を目指して”
私達あいうゑおは、介護、認知症の世界を笑顔にしたい想いのもとサービス展開を
おこなっております。

あいうえおでは、貴方の最終章を彩り、輝かせる為に新しいサービスの形を提供します。
介護に関する情報は多くありますが、「どの情報が正しいのか」「自分に合った選択肢は何か」と迷う方も多いのが現状です。『あいうゑお』は、信頼できる情報と専門家の知見を活かし、介護に関わるすべての人が最適な選択ができるようサポートします。

あいうゑお代表永田 嘉弘の想いをご視聴ください。

認知症・介護のことなら介護アドバイザーにお任せください

“あいうゑお”代表「永田嘉弘」のご紹介

INTRODUCTION

Yoshihiro Nagata

永田 嘉弘

ココカラファイン(東証1部上場ドラッグストア)常務執行役員を経て、
2020年高齢者が安心して暮らせる環境つくりを目指し独立。
2022年より、本サービスを本格的に始める。

永田 嘉弘

人生の最終章こそ、彩り輝く豊かなものにできないでしょうか?

現役時代のストレスはなくなり、自分の健康さえ保てれば、毎日を思い通りに楽しく生きていける、そう考えたいし、そうしたい。 多くの国民がそのように暮らせる社会が来るよう願いたい。

しかし現実をみると、そのように思って生活している人は少ないのではないでしょうか。
とても残念なことです。

なぜなら、最終章で豊かな暮らしができるか否かは、紙一重の違いではないかと、私たちは考えているからです。
それは、知っているか知らないかの違い。

私たちはできる限り、高齢者の暮らしに必要なことを発信し、わかりやすくお伝えし、まずは知っていただくことを活動の中心に置いています。

もちろん、人それぞれ悩みや抱えている問題は様々ですから、知っていても簡単に解決できないことは多いでしょう。
従って、次に大事なことは正しく適切に知っているか否かの違いです。

情報が氾濫している現代、不適切な情報によるミスリードが散見されます。
正しく適切に知ることにより、より良い選択ができることで、最終章を豊かなものにすることが可能となるでしょう。

私たちが発信できること、一つ一つは特別なことではありませんが、高齢者の生活に必要な情報が多方面方からバランスよく集まった時、それらは大きな力を発揮すると考えています。

私のこれまでの現場経験や多くの知見から蓄えてきた知恵が、埋もれることなく、少しでも多くの方々に喜んで頂きたいとの思いで、このホームページを開設いたしました。

困っている方々やそのご家族に、少しでも喜んでいただけたら幸いです。

あんな施設があったらいいなを実現します。

私達、【あいうゑお】は、本サービスを通じ、皆様のサポートを行わせて頂く中で、今までにない介護施設を創りたいという想いが芽生え、大きなプロジェクトを始動しています。

あんな施設があったらいいなを実現します。

ひょっとしたら?認知症??

Check

働き盛りの親御様世代に、
認知症が増えています。
“あいうゑお”オリジナル
無料認知症チェック

早速チェック

矢印
“あいうゑお”オリジナル無料認知症チェック

あいうゑおソーシャル・ネットワーキング・サービス

SNS

『あいうゑお』では、各SNSを活用し、介護に関する情報や身近なエピソードを発信しています。
介護に対する理解を深め、より多くの方に親しみを持っていただけるよう、役立つ知識や最新の情報をお届けすることを目的としています。日々の投稿を通じて、介護が特別なものではなく、誰にとっても身近な存在であることを感じていただければ幸いです。

ながたさん【認知症・介護アドバイザー】チャンネル

目の前の仕事にお忙しいとは思いますが、一度じっくりご両親の将来のことを考えてみてください。
遠慮なくご相談ください。これまでの経験をいかし誠意をもってお手伝いします。

Instagram

早速見る

外部リンク

【認知症・介護コラム】ぼくの久子さん

クスッと笑える、認知症介護の一コマをお届け!!
認知症・介護サービス「あいうゑお』代表 永田嘉弘氏による認知症の母との日常と介護の葛藤を楽しみに変える知識を発信しています。

X(旧Twitter)

早速見る

外部リンク

ながたさん@世界を元気にしたい

日本の社会や世界の『気になる』情報を発信!| 宇宙 ・科学・地理・歴史が好き。|世界を元気にするための活動として、介護+経営コンサルの事業をスタート!